浅川流域のイワツバメの営巣

 イワツバメは本来は山や海岸の断崖に数十個から数百個の巣を集団で作って子育てする鳥といわれている。近年、このイワツバメが急速に都市に進出してきている。よく注意してみると、都市の中でツバメの営巣する場所、営巣の仕方とイワツバメの営巣する場所、仕方は微妙に違っている。ツバメは1〜2階建の住宅や駅前の商店街などの1軒1軒の軒下に単独で巣を作るのに対し、イワツバメは橋、学校、マンション、駅、消防署、工場といった比較的大きなコンクリート建造物に集団で営巣する。
 橋、学校、マンション、駅、消防署、工場等はイワツバメから見れば巨大な岩場に見えるのかも知れない。

(1)浅川流域のイワツバメ
 イワツバメはもともと浅川流域にいたものではなく、昭和の初め頃、長野県から害虫駆除の目的で、人工的に多摩地方に移されたものが、浅川流域やその周辺に定着してきたものといわれている。近年、八王子・日野市内でコンクリート橋の架設、道路、鉄道の高架化等の工事の進展に伴い、イワツバメの営巣適地が増加している。
(2)イワツバメ営巣調査
@調査の内容と方法
 浅川流域及びその周辺のどこに、どのくらいの規模でイワツバメが営巣しているかを1987年から毎年、浅川の本支流の流域別に八王子カワセミ会の会員が分担して調査している。
A調査結果
 ア.全体の数の動向
  巣の数は1990年まではほぼ200前後、1991年から増加し、1993年には300を超ええ、その後は400巣前後で推移している。営巣箇所数は1995年以降、毎年ほぼ30箇所となっている。

 イ.営巣する構造物
  コンクリート建物(A)、コンクリート道路橋下(B)、コンクリート鉄道高架下(C)及びその他(D)に営巣する。(B)のなかにはコンクリート高架道路が含まれている。(B)及び(C)は構造的には全く同じで、営巣箇所数でみるとこの2つを合わせたものが最も多い(56%)。その他(D)はJR八王子駅の鉄製デッキプレート橋駅下及び京王線南大沢駅前のアメニトライアル多摩21であるが、後者の建物は既に取り壊されている。

構造物別営巣箇所数

構造物内訳

営巣箇所数

割合%
コンクリート建物(A)

30

41
コンクリート道路橋下(B)

30

41
コンクリート鉄道高架下(C)

11

15
その他(D)

2

3

73

100


(3)イワツバメの今後
 浅川流域のイワツバメの営巣箇所数は73箇所、単年でみると、概ね40箇所、営巣数は400前後である。イワツバメは元々山の鳥であるにかかわらず、浅川流域では山間部に巣を作らず、すべて平坦部である。イワツバメが大規模に営巣する場所はコンクリート製の吹き抜け構造になっている所が多く、道路橋、高架道路、高架鉄道等がその典型例である。浅川流域の平坦部では河川のコンクリート橋による付け替えや増設、道路・鉄道の立体化が進み、これに伴いイワツバメの営巣場所が広がっている。従ってこのような建築が続く限りイワツバメの進出も続くと思われる。
 一方、イワツバメの天敵は人間、カラス、スズメ、ヒメアマツバメ等である。イワツバメの雛は大量の糞を落とすので、下に駐車場等がある場合は人から嫌われ、徹底的に破壊される。カラスには雛を狙われる。スズメ、ヒメアマツバメには巣を乗っ取られる。このようなことが原因であるかどうか分からないが、イワツバメは数年で営巣場所を移動している。


戻る
本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース